PR

静岡県西部のおすすめの観光スポット6選

キャンプ
スポンサーリンク
はてぶ

ういろうです。

今回は静岡西部に行った時、どこに行こうか迷ったあなたに行って欲しい観光おすすめスポットを紹介します。

  1. 掛川市「茶菓きみくら」
  2. 御前崎市「海鮮料理みはる」
  3. 菊川市「炭焼きさわやか」
  4. 菊川市「ジェラテリア コルリオーネ」
  5. 牧之原市「さがら子生れ温泉」
  6. 御前崎市「海鮮なぶら市場」

今回は上記6スポットについて簡単にお伝えします。

スポンサーリンク

掛川市茶菓きみくら

ゆるキャンでも登場しましたね!掛川のきみくらです。

今、コロナの影響で2階のカフェは整理券での予約順みたいになってました。なので残念ながら2階に行けず。本当は二階のカフェでお茶とスイーツを楽しむ予定でしたがそれはまた。

なお、一階ではお茶、茶道具、お菓子などいろいろ売ってます。僕は一目惚れして湯呑みを購入。一点ものもあり、見応えがあります。あ

行くなら朝一が空いてるみたいですよ!

電話:0537-24-6008


静岡県掛川市板沢510−5

日本茶きみくら 本店 | KIMIKURA きみくら株式会社
県内でも有数のお茶の産地静岡県掛川市。広大な茶畑の近くに「日本茶きみくら本店」があります。かつで創業者丸山辻松の家があったこの場所で、県内中心に全国各産地からこだわりのお茶をはじめ、お菓子や季節毎のギフトを取り揃えています。2階茶寮では季節ごと極上の日本茶とのお菓子、スイーツメニューを楽しむことができます。
スポンサーリンク

御前崎市海鮮料理みはる

どうやら知る人ぞ知る名店のようです。僕は知らなかったのですが友人の勧めで食べに行きました。13時過ぎに行って40分ほど待ちました。

海鮮市場や海に近く、やはり海鮮料理が強い!多彩なメニューから選べます。僕は海鮮が苦手なので(なぜ行った)、多少食べられるマグロ丼にしました。海鮮丼や、セットも美味しそうでしたよ!

丼の上のあおさがなんか知らないけどめちゃうまでした。

マグロ丼、1300円。ご飯大盛りにすると200円追加ですが、なぜかマグロの量も増やしてくれるというスーパーサービス。笑

電話:0548-63-5328

住所静岡県御前崎市御前崎1099-3

みはる(御前崎/魚介・海鮮料理) - Retty
こちらは『みはる(御前崎/魚介・海鮮料理)』のお店ページです。実名でのオススメが42件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!
スポンサーリンク

菊川市炭焼きさわやか菊川本店

静岡といえば、さわやかですね〜。ここにいかなきゃ始まりません。さわやかは県内でいくつも店舗がありますが、個人的に感じているのは、関東に近づけば近づくほど店舗数が減り、混んでる印象です。

今回は菊川店に行きましたが、そんなに待つこともなく入ることができ満足でした。いつもなににしようかなーと考えるのですが結局いつもの名物、げんこつハンバーグに落ち着きます。笑

初見の人は間違ってクレーム出さないように気をつけてくださいね。ここの肉は、めっちゃ赤いのが普通なので。焼いて欲しい人はよく焼きで、と注文時にお願いしましょうね!

ソースどちらにしますか?→ミックスで、と答えましょう!両方楽しめる最強オーダー。

電話:0537-36-1106

静岡県菊川市加茂6088

菊川本店
げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか「安心・安全・元気のでるおいしさ」で、静岡県下34店舗展開中です。

菊川市ジェラテリアコルリオーネ

ここは偶然見つけた、上述のさわやか菊川店の裏にあり、ハンバーグを食べたさわやかのお客を吸い込むジェラート屋さんです。笑

季節によってさまざまな味が楽しめるのですが、個人的にヒットしたのは下記の内の一つ、アーモンドプラリネ(名前違うかも)です!ダブルで注文して、一つはこれにしてみてください!絶対裏切らないので。

電話:(0537)29-7123

静岡県菊川市加茂6078番地

ホーム | ジェラテリア・コルリオーネ

牧之原市さがら子生れ温泉会館

この前キャンプ帰りに立ち寄りました。めっちゃ気持ち良かったです。まず、とてもきれいです。まだできてからそんなに経っていないのか整備されてました。

ただ、地元の方が大変多く、とても混んでいます。笑 お

湯はややぬるめです。風呂上がりには広い座敷でゴロゴロできて、最高です。

円形の建物がおしゃれですね。

電話:0548-54-1126

静岡県牧之原市西萩間672-1

さがら子生れ温泉会館 〜源泉かけ流し 天然温泉〜

御前崎市海鮮なぶら市場

なぶら市場。新鮮なとれたての魚介が安く売られています。地元のお土産も揃う必ず立ち寄りたい場所ですね。

なかなか見られない魚、見られない部位が売っていますので魚介が好きな方は楽しめると思います。ただ、僕みたいに魚介苦手な人間でも見てるだけで楽しかったですよ!

電話:0548-63-6789


静岡県御前崎市港6099-7

https://nabula.jp/

以上いかがでしたか?

静岡県西部へ行った際はぜひ上記、立ち寄ってみてください。

今後も紹介していきますのでよろしくお願いします!



ではまた次回!





2021/11/12更新

タイトルとURLをコピーしました