【グランピング】三重県のKabuku Resortを紹介

キャンプ
スポンサーリンク
はてぶ

みなさんこんにちは。ういろうです。

今回は三重県内にあるグランピング施設、「Kabuku Resort」の宿泊利用レポート記事です!

Kabuku Resortは、カブクリゾート、と読みます。グランピング施設ということで、着替えと洗面関係の荷物だけ持って泊まりに行きました。

敷地の前には海が広がっていて景色は最高です。夏には海辺で遊べるし、子連れにも優しいと感じました。

サイトはこんな感じ。ワンポール型のテントと、広いウッドデッキ。テーブルや椅子、ハンモックを完備しつつ、何より最高だったのはドラム缶風呂、の設置でした。もちろんテント内もベッドやソファなど、快適でした。
テントはワンポール型、内部はとても広く、4人家族(大人2人と5歳、3歳)で十分すぎる広さです。
こいつがまた最高でしたが、ドラム缶風呂。私は初体験でした。ドラム缶が熱々で触れないのかと思ったら、全然そんなことなくて快適です。湯を沸かすまでは苦労しましたが。笑
敷地内は広々していて、多くの宿泊客が一緒になることはないので、のんびりできます。
敷地内にはスケートパークと呼ばれる場所があり、うちの子はストライダーを乗り回して興奮しておりました。なかなかストライダーを自由に乗り回せる場所って普段ないんですよね。。
夕食です。食事付きのセットでしたが、さすが海沿いの施設!魚介類がモリモリです!
パッカーンな海老も登場して、食卓を盛り上げてくれました。私が魚介類を苦手でなければもっと最高に楽しめたでしょう。笑 息子たちと妻は美味しそうに食べてました。

なお、カブクリゾートの前にあるビーチは、「いちご浜」と呼ばれるサーファーの隠れスポットだそうです。結構なサーファーさんたちが当日も楽しんでいらっしゃいました。

カブクリゾートは2017年にできた今年で5年目となるリゾート施設です。海に山にと、志摩の自然がいっぱいの中過ごす時間を過ごせますね!

私が訪問した際は、コロナ対策として、車内に居ながらのチェックイン対応もしてくださるなど、ほとんど人との近接、接触はありません。安心です。

冬の利用は子連れだと難しいかなーと思いますが、暖かくなったタイミングでぜひ利用してみてはどうでしょうか。

近隣には、車で20分くらいのところに志摩スペイン村がありますし、60分ほどかけることができるなら、伊勢神宮、おかげ横丁もあります。

春夏の家族旅行の行先候補にしてみるのをおすすめします!

それでは、また次回。



2022.1.15作成

タイトルとURLをコピーしました