みなさんこんにちは。ういろうです。
下呂温泉の記事といえば既に何本か書いていますが、今回は下呂温泉のおすすめグルメ4選!ということで、定番から穴場まで、いくつかに絞ってお伝えします。
本気で選んだ4つなので、どこも本当に満足できるはずです!ぜひ次の旅行は下呂温泉に!
- 桃庵:牛乳ラーメン
- ゆあみや:温玉ソフト
- 下呂松葉:飛騨牛カツ
- 緑の館:リングトースト(小倉)
今回はこの四つを紹介します!美味いこと間違いなしの4店。ではどうぞ!
桃庵:牛乳ラーメン
本当にここは、知って欲しいけど知って欲しくない。そんなお店です。笑
ここの牛乳ラーメンがとにかく最高です。チーズの風味と、ガーリックが効いていることもあり、カルボナーラみたいな感じが楽しめます。
予想を裏切る美味しさですよ!

昼はやってないので注意です
18時から営業
インパクトがある牛乳ラーメンに目が行きがちですが、餃子やチャーハンも美味いです。僕は食べたことないですが、小籠包も人気だと店員さんが言ってました。ちなみにラーメン以外の僕のお気に入りは海老マヨです。
やはり下呂温泉ということで、夕食付きで泊まる方が多いのでここに来るのは観光客というよりは地元の常連が多そうな感じです。
情報は下記です。
岐阜県下呂市湯之島237−6
ゆあみ屋:温玉ソフト(ジミソース)
ここは外せない超定番です。立地も温泉街の中心にあるので見逃す方もほぼいないでしょうね。笑


こちらゆあみ屋では、お菓子や地元産の工芸品やアクセサリーなどなど、お土産も充実しています。そこに軽食も売っていて、温玉ソフトは言わずと知れた超鉄板メニューです。
また、下呂の温泉で温めたプリンや、飛騨牛を用いた混ぜご飯も売ってます。いずれも足湯に浸かりながら食べることができるので、寒い時期でもおすすめできます!もちろん、机足湯に浸からなくても飲食できます。
そして個人的に好きなのは、温玉ソフトの中でも、地味噌を使ったソースの温玉ソフト。その名もジミソース温玉ソフト。なぜか毎回頼んでしまいます。味噌を愛する名古屋人の僕としては最高の一品です。


説明すると、温玉ソフトは、下呂の温泉で作られた温泉卵と冷たいソフトクリームが融合した、新食感のスイーツです。カップの底にはコーンフレークが入っています。抵抗があるかもしれませんが、まずは豪快に温玉とソフトをスプーンでよくかき混ぜて、口に入れます!するとクリーミーな美味しさを楽しめます。
ベーシックな温玉ソフトの他には、コラーゲンやコエンザイムQ10などが入ったアセロラ味のソース付き「芳醇美肌温玉ソフト」、僕の好きなジミソース温玉ソフトなど、いくつかの種類もあります。
情報は下記。
〒509-2207 岐阜県下呂市湯之島801番地2
下呂松葉:飛騨牛カツ
3つ目に紹介するのが下呂松葉です。ここは知っている人がぐっと減るお店ではないかと思います。最高級A5飛騨牛を使用したメニューがたくさんある、レトロな感じのレストランです。
創業1978年、下呂温泉街からは少しばかり離れているため、車での移動が必要になります。
人気なのは飛騨牛かつで、インスタでもよく写真が上がっています。3種のたれに付けて楽しんだり、丼にしたりお茶漬けにしたり、、!様々な食べ方ができます。 セットで頼める地元野菜の健康サラダバーも人気です。ランチ時間は結構待つことも少なくありません。
注意点としては、結構ボリュームのあるメニューが多いので、腹ペコの時に行って欲しい、というくらいです。笑


店内はレトロな感じで素敵ですよ。


情報は下記です。
岐阜県下呂市小川230



緑の館:リングトースト(小倉)
最後はこちら。以前も紹介してます。緑の館です。ここは完全に温泉街からは外れるので車で行く方しか訪問できません。


名物はリングトーストです。(下記)


いつも僕は小倉しか食べませんが、他にもこんなに種類があります。いつかカツを食べてみたい。。


店内も大変おしゃれで、映えそうな感じです。(今回撮り損ねました、、)それは訪問してのお楽しみということで。
情報は下記です。ぜひ行ってみてください。
岐阜県下呂市萩原町花池125-1
まとめ
以上。いかがでしょうか。下呂に行ったら旅館もいいですが、美味しい店もたくさん隠れています。ぜひ食事無しプランで泊まってみて、温泉街のお店で食事を楽しんでみてはどうでしょう。
以上、それでは次の記事で!
コメント