PR

下呂温泉入り比べ!下呂温泉手形とは?

旅行
スポンサーリンク
はてぶ

みなさんこんにちは。ういろうです。

日本三名泉の一つ下呂温泉について、とことん温泉を楽しみたい!入り比べをしたい!もしくは、日帰りでもお風呂を楽しみたい!

そんな方に届けるお得情報です。

下呂温泉は、有馬温泉、草津温泉と並ぶ日本三大名泉の一つです。個人的な感覚では、東海エリアで知らない人はいないんじゃないかという温泉地であり、実際に毎年人気温泉地ランキングでも常に上位に入っています。

とろつるの肌ざわりが非常に良い温泉は、別名「美人の湯」と呼ばれています。美容や健康に良い、と噂されていて入浴後は肌がすべすべします!

下呂の夜景はなんだか懐かしい。

女子旅、カップルは当然のことながら、意外にも男性グループの旅行目的地にもなっているみたいで、いつも大変賑わっています。

さて、そんな下呂温泉、実は宿によって若干湯心地が違うのをご存知でしょうか。

下呂温泉好きなら聞いたことがあるかもしれません。「下呂温泉を流れる飛騨川の西側と東側では泉質が違う」という話があります。

真実はどうなんでしょうか。調べると出てきますが、下呂温泉観光協会が発表するデータがあります。

飛騨川西側「幸田ポンプ所」成分調査結果
泉質:アルカリ性単純温泉
P H :9.18
源泉温度:55℃(使用温度42℃)
成分含有量:0.349g/kg

飛騨川東側「送湯ポンプ所」での成分調査結果
泉質:アルカリ性単純温泉
P H :8.90
源泉温度:55℃(使用温度42℃)
成分含有量:0.372g/kg

数値だけ見ても分かりませんね。笑

簡単に言うと、アルカリ性の強さをしめす、「PH濃度」は飛騨川西側が高く、
「温泉1kgあたりに含まれる成分含有量」では飛騨川東側が高い、となります。

実際に入って比べてみるしかないわけですが、数値以上に、ロケーションや、温度調整の有無などで体感はだいぶ変わります。
入り比べをするのが1番なのですが、そこでおすすめなのが下呂温泉湯めぐり手形と呼ばれるものです!
この手形を一つ購入すると、下呂温泉の提携箇所の中から、3か所を選んで入浴することができるという、優れものです!下呂温泉外であれば、各旅館の売店、温泉街内のコンビニ、ガソリンスタンド、観光案内所などで販売されていて、いつでも買うことができます。一枚1300円なので、一軒ずつお金を払うよりお得です!

使用期限は購入日から6ヶ月!

ただ、注意が必要で、2つ、お伝えしておきます!

下呂温泉の全てのお風呂にはいれるわけではないということ。そして、もう一つが、定型の温泉でも入浴可能時間が決まっていること。

ある程度の縛りがあるからこそのお得な手形というわけです。

宿泊しないと入れない温泉の中にはロケーションが最高な場所、お湯の質が高いところ、夜に入ると違う魅力が感じられる場所など、下呂温泉の全てを知るにはやはり宿泊しながら温泉をたくさん味わうに限ります。

湯めぐりだけでなく、美味しいグルメに舌鼓をうったり、周辺観光スポットを周ったり、そこでしか手に入らない土産を見たり、温泉以外にも様々な楽しみ方が出来るのが下呂温泉です。

また、下呂温泉は肌触りが柔らかく低刺激性なので、小さな子供連れでも楽しめると思います。

温泉の街「下呂」。お風呂を楽しまなら下呂温泉手形は必須アイテムです。

名古屋駅からはワイドビューひだに乗って乗換なしで到着するので比較的アクセスしやすいのも魅力です。(1時間に一本の電車で、悪天候時は注意が必要ですが。)

温泉に入りたくなったら、ぜひ下呂温泉を訪れてほしいです。そのときにはぜひお得に湯めぐりが楽しめる下呂温泉手形を買うことをおすすめします!

それではまた次の記事で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました