みなさんこんにちは。ういろうです。
キャンプが終わるとすぐに次のキャンプへ行く予定をたてようと考えている、最近はそのくらいキャンプ沼にハマっています。
とはいえ、行きたかったキャンプ場の予約をしようとしたら、一瞬で満枠になり悲しい思いをしました。笑
予約開始から10分以内で埋まるなんて、戦争ですね。。
さてさて、今回の記事ではオススメのキャンプ用品を紹介していきます。プレゼントなどにもおすすめの「5,000円以内」という縛りつきでご紹介していきますのでご参考ください!
安くキャンプデビューしたい!装備を追加したい!キャンプ好きなあの人にプレゼントしたい!そんなかたはぜひご覧ください!
プレゼントにもおすすめの5000円以下のキャンプ用品①ペグ
え、1発目からペグ、、?ペグなんて正直なんてどれでも良くないですか?
わかります。最初はそう思いますよね。私もそうでした。
でも一度ちゃんとしたものを使ってみると、もう戻れません。見た目の格好良さもですが、安定感安心感も抜群なわけです。さらにいくつあっても困るものではありませんのでプレゼントにも良いと思います。
ペグの重要性は、強風キャンプの経験を一度するとわかると思いますが、テントやタープに最初から付いている付属ペグだと、強風に煽られると速攻で抜けたり、硬い地面にまったく刺さらなかったり、一瞬で曲がったり、ちょっとしたストレスになります。私も強風時に付属ペグが抜けてしまい、怖い思いをしたこともあります。
ある程度お金を出してしっかりしたペグを持っておくことで、ペグダウンも楽になりますし、抜けにくさも増して安心感を与えてくれます。キャンプの見た目にも大きく影響しますよね!
そんなペグで今回おすすめするのは、スノーピークのソリッドステークです。あると嬉しいがあんまり自分では買わない、、というもらうと嬉しいものです。笑
個人的にはユニフレームのステンレスペグも使いやすいとおもってるので、そっちでも良いかもです。鍛造ペグと呼ばれるものであればおおよそどれを選んでも問題ないと思います!
ソリッドステーク 30cm1本345円
プレゼントにもおすすめの5000円以下のキャンプ用品②ラック
二つ目はこちらです。初心者の方などは特にですが、キャンプに行くと大体道具は地面に直置きするケースが多いと思います。
しかし、キャンプに行って周りのベテランさんを見てみると、なにやらおしゃれなラックを使いこなしてインテリアも楽しんでる。そんなことありますよね。
ラックがあることで、地面に荷物を直で置かずに並べられて見た目も良くなりますし、汚れもつきなやくくなります。
今回紹介したいおすすめのラックは3000円台でギリギリ買える、そしてそんなに高く無いのに耐久性も良し、そこまで重く無いので持ち運びもよし、という高コスパなものです!
ずばりこちら。ユニフレームのステンレス製のラックです!
プレゼントにもおすすめの5000円以下のキャンプ用品③ランタン
高いものなら他にもおすすめはありますが、この金額感でおすすめできるものでパッと浮かんだのはこちらです。スノーピークのノクターンというものです。
明るさ自体はそこまでの光量では無いかもしれませんが、サブランタンなどにもよいものだと思います。
こちらは2016年のグッドデザイン賞を受賞しているもので、キャンドルのように揺らぐ炎がいい雰囲気を醸し出してくれます。ガス缶で使用できて、1時間のガス消費量も7グラムと、かなり長時間利用できるのも魅力です。
※商品の値上げで今ではやや5000円を超えてしまっていますがお許しください。
プレゼントにもおすすめの5000円以下のキャンプ用品④アウトドアナイフ
キャンプにおいてアウトドアナイフは必需品でもないわけですが、あったらやはり嬉しいのがアウトドアナイフです。オピネルのナイフを持つとなんだかキャンパーっぽいなあ、という不純?な理由で私も買いました。笑
とはいえもちろんナイフの性能はちゃんとしていて、ソロ~デュオキャンプなどであればこれだけで十分な性能です。包丁と違って、折りたたんで持ち運びができるのは嬉しいですね。
オピネルナイフはいくつも種類があって、選ぶのも楽しいです。カーボンスチールやステンレススチール、ノコギリタイプのものに、カラー入りのものなど、種類が豊富にあって、とにかくおしゃれです!お値段も本当に財布にやさしくて、2500円前後で購入できてしまうんです!もちろん、素材や大きさによって値段は前後しますが、安くて買いやすいギアなので、ぜひ手に入れてみてほしいです。自分用にもプレゼント用にもお勧めできる一品です。(ちなみに、名入れもできます!)
プレゼントにもおすすめの5000円以下のキャンプ用品⑤ホットサンドメーカー
キャンプの朝ごはん、こだわりのある方は別ですが、多くの方が最少工数で美味しいものを作りたい、そう思うはずです。そんなみなさんの願望を叶えてくれる調理器具がはさむだけのホットサンドメーカーですね!アウトドアブランドのみならず多くのメーカーから発売されていて、私も購入時に相当悩みました。
個人的に買うときのポイントだと思っているのは、上下が取り外して分けることができるか、という部分です。
なぜか?それは二つの点で大きなメリットがあると感じているからです。
まずは洗いやすさ。くっついてるタイプだと手入れ、洗浄が行いにくいためです。そしてもう一つ、セパレート型を選んでおくとホットサンドメーカーとしてだけでなく、フライパンとしても使用できるので便利だからです!
チャムスのホットサンドメーカーはちょうど5000円くらいで買えますよ!もう少し安価に、という方はロゴスのホットサンドメーカーだと、3000円を切るくらいで購入できますが、これはセパレート型ではありませんので、その辺はよく検討されてください!
送料無料 LOGOS/ロゴス ホットサンドパン-BA 81062245 登山 アウトドア ホットサンドメーカー 調理器具・バーべキュー用品 ランチ 朝食 トラメジーノ ホットサンドクッカー あす楽対応 価格:3980円(税込、送料別) (2022/3/20時点) |
【SALE 20%OFF】チャムス ホットサンドウィッチクッカー CHUMS Hot Sandwich Cooker ホット サンド メーカー クッキング CH62-1039 キャンプ アウトドア フェス ギフト 【正規品】 価格:4224円(税込、送料別) (2022/3/20時点) |
プレゼントにもおすすめの5000円以下のキャンプ用品⑥マット
キャンプに使うマットは値段もピンキリですので、選ぶのも難しいですよね。キャプテンスタッグのEVAフォームマットが割と有名どころの安価で十分に使用できるマットだと思います。が。今回はもう少しクオリティを上げたもの、サーマレストのZライトを紹介します。正直5000円は越えてしまいます。笑 6000円くらいしてしまいますが、価格分の安眠は得られると思います。
厚さは2センチで約400グラムとなっています。もし秋冬に使う場合は、さらに追加でお金が必要ですがZライトソル(8000円ほど)がおすすめです!
\最大1000円OFFクーポン配信中/サーマレスト Zライト R レギュラー コヨーテ グレイ 30302 アウトドア マット キャンプ キャンプマット 価格:6600円(税込、送料別) (2022/3/20時点) |
まとめ
以上、今回はプレゼントにもおすすめできる5000円以下のキャンプギアを紹介してきました。安くてもいいものがある。実際に使ってみるとこれを感じていただけるはずです。
キャンプを楽しむ、そのために安く済ませるのも大事なことですので、ぜひ参考にしてみてください!
ではまた次に。
コメント