MENU

予約困難!田貫湖キャンプ場の魅力と攻略法|富士山を眺める最高のキャンプ体験

  • URLをコピーしました!

みなさんこんにちは。ういろうです。

今回は静岡県の田貫湖キャンプ場についてのレポートを書いていきたいと思います。
結論、個人的にはリピート確定の素晴らしいキャンプ場でしたので
その魅力が少しでも伝われば嬉しいです。(今より予約取れなくなるのは嫌ですが)笑

目次

予約困難!田貫湖キャンプ場ってどんなところ?

田貫湖キャンプ場は、静岡県富士宮市にある田貫湖のほとりに位置し、雄大な富士山を望むことができる絶景のキャンプ場です。特に天候に恵まれれば、美しい自然の中で最高のアウトドア体験が楽しめるため、リピーターも多く、予約が非常に難しい人気のスポットです。

田貫湖キャンプ場写真

基本情報:田貫湖キャンプ場

住所:静岡県富士宮市佐折634-1 

  • チェックイン: 8:00~17:00(12~2月は8:00~16:00)
  • チェックアウト: ~12:00(連休中は11:00まで)
  • 予約制: 完全予約制
  • 駐車場: 200台以上(無料)
  • キャンプだけでなく、ハイキング、サイクリング、釣りなど、週末には観光地としても賑わう場所です。特に富士山が湖越しに見えることから、絶景を求める人々にとっては非常に魅力的なスポットとなっています。

キャンプだけでなく、普通の観光地としても人気となっていて、
ハイキング、サイクリング、釣りと土日は特ににぎわっています。
田貫湖のほとりのため、サイトの場所によっては湖越しに雄大な富士山を眺める
ことができ、富士山好きにはたまらない場所だと思います。

テントサイトの様子

それゆえ場所取りは超激戦です。笑
場所取り以前に、その絶景ぶりからか、とにもかくにもまず予約が取れません。
僕も今回2年越しで念願の予約がようやく取れた次第です。

実は田貫湖キャンプ場で予約が取りにくいのには3つの理由があるからです。

田貫湖キャンプ場が予約困難な理由3つ

1 予約開始時期が通常の他のキャンプ場よりも遅い
 通常は予約が開始されるのは宿泊日の2か月前、3か月前かと思います。
 しかしこの田貫湖キャンプ場では、宿泊日から1か月前の開放です。
 毎週水曜日の午前10時に翌月の同日週分の予約ができるようになります。
 予定を事前に組みたい方にとっては利用しにくいんだと思います。
2 予約のキャンセル料が一日前までかからない
 利用者的にはい嬉しいポイントこの上ないのですが、逆に予約したい人にとってみると
 いつまでたってもキャンセル空きがでないのです。
 つまり最初の段階で予約が取れないとキャンセル待ちはほぼ諦めるような形になってしまいます。
 仮にキャンセルが出ても一瞬で無くなります…
3 とにかく田貫湖キャンプ場が良すぎる
 最後の理由はこれです。笑 とにかくこのキャンプ場、富士山を望む絶景と利用のしやすさから
 リピートする人がとにかく多いんです。それに加えて良いキャンプ場なので
 使いたい人が新たにどんどん増えます…悩ましいところですね。

田貫湖キャンプ場の予約を取るコツ

では、そんな予約のとりにくいキャンプ場の予約をどう取ればよいのでしょうか。

前日キャンセル狙い

まずはこちらの方法です。前日まで行けるかわからないという予定を定めにくいのが難点ではありますが、ご紹介します。

田貫湖キャンプ場はほかのキャンプ場と違って、キャンセル料の発生が1日前までかからないという特性上、前日に急なキャンセルが発生することが良くあります。(私もこれで1回行きました)

ダメ元の気持ちで、前日に予約の空きが出ていないか確認してみるとよいでしょう!

予約開始日の10時前に待機

田貫湖キャンプ場では予約開始日が1週間ずつ開放されていくシステムです。更新日も毎週水曜日の朝10時と決まっているので、利用したい日の予約が解放される日程をしっかりと確認の上午前10時前にPCやスマホを準備して、始まったらすぐに予約しましょう。

人気なサイト(特にAサイトの大型テント)は冗談抜きで秒単位で埋まってしまうので予約までの導線をしっかりと押さえておきましょう!私もそうでしたが、開放時間から20分程度はアクセスが集中してサーバエラーが発生、要はつながりにくさMAXでイライラしますが、心を落ち着かせて何度もトライしましょう。

田貫湖キャンプ場のサイト紹介と料金について

 予約のコツについての話でも触れましたが、田貫湖キャンプ場にはAサイトとBサイトの2種類(さらに各サイトで大型テントと通常テントの2種類に分かれている)があります。
 どんな違いがあるのか、紹介しますね。

【田貫湖キャンプ場 サイトの種類】

Aサイト

 こちらは圧倒的に人気を誇る富士山が見える湖畔サイトで、エリアの敷地内で自由に場所を決めてキャンプができるフリーサイトになっています。
 場所によっては若干富士山が見えなかったり、傾斜がある場所、ぬかるみやすい場所などがありますので、場所決めはとても大事です。


ちなみに、これは利用してみてわかったことなのですが、早くチェックインすればよい場所が取れる、というわけではないんです。
というのも、レイトチェックアウトを利用して昼過ぎまで滞在している方がいる関係で良い場所がいつ空くのかがわからないためです。これは本当に難しい…

Aサイトの全景


 そんな運要素もありつつですが、良い場所を確保できるように是非頑張ってみてください。
ただ、どんなにいい場所をとっても、あとから来て隙間に(自分たちのテントの目の前に)設営する方もおられますので、そうならないように余裕をもってスペース確保しておくとよいです。

Bサイト

こちらのサイトでは、富士山は見ることができませんが、静かにキャンプをしたい方にお勧めの場所です。正直、富士山や田貫湖は歩いていけばすぐ見られるので、自分のサイトから絶対富士山が見えなきゃいやだ!という方以外はBサイトでも問題ないと思います。(予約も取りやすい)

【キャンプ場利用料金について】

テント: 1張 2,500円(税込)、大型テントは3,500円(税込)

タープ: 1張 1,000円(税込)

サイト使用料: 大人200円(税込)、小中学生無料

トップシーズン料金: 休日には1,000円(税込)が追加されます。

そしてもう一つ嬉しい要素がこちら。

・キャンプ延長料金(午後3時までのレイトアウト)

 1名につき 大人300円(税込)、小人100円(税込)を支払い

と超激安…嬉しいのですが、だからこそなかなか前日の宿泊客が撤収してくれず場所取りに苦労するケースも…

ただやはり料金的にはとても安く、我が家の例だと下記です。

(例)おとな2名と幼児2名で土曜宿泊通常サイズテント1泊だと…
   2,500(テント)+1,000(土曜料金)+400(使用料)=3,900円(税込み)
となるわけですね。やすい!

田貫湖キャンプ場のそのほか設備の紹介

駐車場: 広々とした200台停められる無料駐車場が完備されており、キャンプ場利用者も観光客も安心して駐車できます。キャンプ場内(サイト横)には車は入れないので、下記のリヤカーを使って荷物を運ぶことになることは覚えておきましょう。

リヤカー: サイト横に車を入れることができないため、荷物はリヤカーを使って運ぶ必要があります。リヤカーには大小サイズがバラバラなのと、特にチェックアウト時間付近においては出遅れるとリヤカーが出払ってしまい撤収にかなり時間を要します。特にチェックアウト時間帯は混雑するので、早めの片付けがおすすめです。

トイレ: 清潔で快適に使用できるトイレが複数設置されています。コインシャワーもあり、夏場などに便利です。

管理棟: 和室の休憩スペースもあり、子供連れにも便利です。管理棟では、体験アクティビティの予約や売店、座敷などもありました。軽食(ポテトや肉まん)や駄菓子も売っていて子供にはたまりませんね笑

管理棟は午前8時~午後5時(12~2月の冬季は午前8時~午後4時)ですので時間にだけは気を付けてください。忘れ物をしても薪やガス管、食材などおおよそのものは買うことができます。

サニタリーとシャワー等の写真
奥に見えている建物がトイレ、シャワー、サニタリーです。
管理棟の中からの眺め
管理棟内の和室(座敷)から外を眺めながら食事もできます。

田貫湖キャンプ場へのアクセス

【アクセス】

※参考:公式サイトアクセスページより

仮に名古屋から行くことを想定すると下記のルートになると思います。

①新東名高速道路利用時:インターから約45分

  新富士IC~西富士道路~富士宮(小泉若宮交差点)~国道139号+県道414号~田貫湖キャンプ場

②東名高速道路利用時:インターから約40分

  富士IC~西富士道路~富士宮(小泉若宮交差点)~国道139号+県道414号~田貫湖キャンプ場

まとめ

田貫湖キャンプ場は、富士山の絶景を眺めながらキャンプを楽しむことができる、非常に魅力的なスポットです。予約が取りにくいという難点はありますが、その分得られる体験は格別です。天気が良ければ最高の景色を楽しめるので、ぜひ一度訪れてみてください。

夜の富士山の写真

近くにはレジャースポット「まかいの牧場」や「風の湯」など、キャンプとセットで訪問できる楽しいレジャースポットもありますので是非行ってみてください。

▼静岡県内でほかのキャンプ場を探すなら下記もおすすめです。

それではまた次の記事で。

  • URLをコピーしました!

このブログを運営している人

1987年生まれ。
年間でおよそ30泊のキャンプを重ねる、キャンプ歴は10年ほどの中堅キャンパー。
愛知県名古屋に在住し東海エリアを中心にしてキャンプをする。
家族構成は妻、子ども2人。
富士山が見えるキャンプ場をよく好む

目次